• 未塗装樹脂バンパーのリペア
    今回は外装の相談をいただきました、未塗装樹脂のバンパーのリペアです。リアバンパーの下部についてしまったガリ傷を何とかしたいとの事。うちに来る前に板金屋さんへ行ったところ未塗装樹脂は対応できないとお断りされたそうです。言われてみれば仕上がりが未塗装だけに板金屋さんだと専門外なのかもですね。 トータルリペアでは内装で未塗装樹脂のリペアを行なっている事もあり外装の未塗装樹脂もリペア対応可能です。外装...
  • IS-F:ステアリングのリペア
    ハードに使い込んだ革巻きステアリングのリペアのご相談を頂きました。今回は、パーツお預かりでのリペアです。ピックアップにお邪魔したところ、ガレージに何やらタダモノではないIS-Fが…カーボンなボンネットに街中ではまぁ見かけないでっかい『穴』(スクープ)が開いてますよ。聞くと時々サーキット走行に持ち出しているそうで、おかげでステアリングが痛んでしまったのだけど気に入ってるのでリペアしたいとの事でした。状態...
  • S15:ステアリングのリペア
    経年劣化で表皮が剥がれてしまったステアリングをリペアさせて頂きました。『経年劣化』言うは易しいですがなかなかのコンディション使い込むとこんなふうになるんですね…状態の確認ステアリングホイールの表皮が全体的に剥がれてしまっていますしかもけっこう深いこれはまたリペアしがいがありますよさて、作業開始です。まずクリーニングでもってパテを盛って削るこれを繰り返してひたすら整形そのうちに雲行きが怪しくなって雨...
  • フィガロ:ダッシュボード割れのリペア
    経年劣化でヒビ割れたダッシュボードをリペアさせて頂きました。フィガロは1991年から1993年の間に生産された車なので約30年モノですね。加水分解に樹脂の乾燥、経年劣化のフルコースが来てもおかしくない年式ですが、今回もなかなかリペアしがいがありますね。状態の確認ダッシュボードを分断する形で5本の大きな深い亀裂と枝分かれした小さな亀裂が数本。表面樹脂は油分が飛んでおり傷口は反り上がっています。弾力が無くなって...
  • ランクル:レザーシート 擦れ・表皮剥がれリペア
    シートレザーの擦れとサイド合皮部分の劣化リペアのご相談を頂きました。今回は部分リペアです。色とツヤ、レザーのシボ感をいかに周囲と合わせて馴染ませるかがポイントになりますね。状態の確認サイドサポートと座面の表皮が擦り切れてますね。側面は合皮製で経年劣化から表面が剥がれてしまっています。合皮は加水分解という宿命を背負ってるので歳月を重ねた車にはあるあるですね。加水分解は素材生成から5年くらいから出始め...

プロフィール

カワトキ JP

使い込まれた革と木が醸し出すモノの雰囲気が好きで
主に自動車内装の補修でご飯を食べてます。
トータルリペアの加盟店です。

** トータルリペア カワトキ **
所在地:東京都調布市深大寺南町
E-mail:kawatoki.okamoto@gmail.com
HP:https://www.kawatoki.com